第41回全国高等学校柔道選手権大会 大会情報掲載(19.3.20-21)
大会結果速報 こちらから(外部サイト) テレビ放映 NHK BS-1 放映予定 公式HP 組合せ下記サイトから(2月16日抽選会以降に公開) ◆高校選手権大会 公式HP http://www.jhs-judo.jp/combi/index.html ◆全国高体連柔道専門部 HP http://hs-judo.jimdo.com
View Article2019年ブレーメンジュニア国際(ドイツ)写真掲載(19.3.24)
2019年ブレーメンジュニア国際(ドイツ) 開催国 ドイツ 期 間 2019年3月24日(日) 日本選手団名簿 【 役員 】 コーチ 生田 秀和 (ALSOK) コーチ 各務 耕司 (愛知県警察) 高体連 世古 大和 (兵庫・村野工業高校) 【 選手 】 100kg超級 中野 寛太 (奈良・天理高校3年) 100kg級 清水 雅義 (国士舘大学1年) 90kg級 長嶋 勇斗...
View Article当連盟とJADA「FAIR PRIDE アスリートインタビュー」のお知らせ
公益財団法人全日本柔道連盟(所在地:東京都文京区、会長:山下泰裕、以下 AJJF)と公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(所在地:東京都北区、会長:鈴木秀典、以下 JADA)は、スポーツの基盤となる「フェアネス(公平さ・公正さ)」の推進を目的とし、ロールモデルアスリートによるメッセージを収録した「FAIR PRIDE アスリートインタビュー」を協働して制作いたしました。 田代...
View Article【お知らせ】柔道日本代表とゴジラがコラボレーション!「ゴジラジャパン」発表会見(3.19)
この度、公益財団法人全日本柔道連盟と東宝株式会社は、柔道日本代表選手団とゴジラの協働プロモーションを進めることとなり、柔道日本代表選手団の呼称を「ゴジラジャパン」といたしました。全日本柔道連盟科学研究部が日本代表選手団のサポート活動の一環として試合映像分析を行ってきました。この分析システムを関係者の間で通称「ゴジラ」としておりましたところ、東宝株式会社にも本活動の情報が届き、ゴジラが柔道日本代表選手...
View Article2019年チューリンゲン国際大会(ドイツ)写真掲載(19.3.23)
2019年チューリンゲン国際大会(ドイツ)日本選手団名簿 開催場所 チューリンゲン(ドイツ) 期 間 2019年3月23日(土) 大会資料[PDF] 日本選手団名簿 【 役員 】 監督 野瀬 英豪 (淑徳大学) コーチ 矢﨑 利加 (国際武道大学) トレーナー 深井 美帆 (グローバルスポーツ医学研究所) 【 選手 】 78kg超級 髙橋 瑠璃 (東京・帝京高校3年) 78kg級 長谷川瑞紀...
View Article第34回皇后盃全日本女子柔道選手権大会 組合せ情報掲載(19.4.21)
組合せ ・組合せ(PDFファイル) 大会申込 大会申込ページはこちらから(要パスワード) チケット情報 入場料 一 般 2,000円 中高生 1,000円(小学生以下無料) 販売先 ①【全柔連事務局販売】 全日本柔道連盟事務局 10:00~12:00/13:00~17:00(土日祝日を除く平日) (文京区春日1-16-30講道館本館5階 TEL:03-3818-4199)...
View Article平成31年全日本柔道選手権大会 組合せ情報掲載(19.4.29)
組合せ ・組合せ(PDFファイル) 大会申込 大会申込ページはこちらから(要パスワード) 大会情報 大会公式サイトはこちらから 過去大会結果について ・平成30年度(2018)大会結果はこちらから ・平成29年度(2017)大会結果はこちらから ・平成28年度(2016)大会結果はこちらから ・平成27年度(2015)大会結果はこちらから ・平成26年度(2014)大会結果はこちらから...
View Article平成31年度全日本カデ柔道体重別選手権大会 組合せ情報掲載(19.4.14)
組合せ ・組合せ(PDFファイル) 大会要項(抜粋) 趣旨 平成31年度全日本カデ強化選手を選考する。 日時 平成31年4月14日(日)10時00分開会 16時00分閉会予定 会場 東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター) サブアリーナ (大阪府門真市三ツ島308-1 Tel:072-881-3715) ※旧「なみはやドーム」 主催 公益財団法人全日本柔道連盟 主管...
View Article「全国少年柔道競技者育成事業」実施報告(平成30年度下半期)
本連盟では、全国の小学校5年生から中学生を対象とした全国少年柔道競技者育成事業をスポーツ振興くじ(toto)の助成を受けて全国10地区で開催しています。...
View Article中高生に対する指導法の在り方を考える平成30年度「派遣講師研修会/東京」を開催
教育普及MIND委員会・教育普及部会が、3月23日(土)講道館において、中高生等を対象に実施している全日本柔道連盟の「柔道教室」等に派遣される講師を対象に、正しい柔道と安心安全な柔道の普及のために必要な指導法の在り方を考える「派遣講師研修会」を開催しました。...
View Article2019年度 全国少年柔道協議会(少柔協)「みんなでじゅうどう」予定一覧
2019年度 全国少年柔道協議会(少柔協)「みんなでじゅうどう」予定一覧 No. 都道府県名 開催日 申し込み方法 会 場 講師(予定) ※変更の場合あり。 備 考 1 広島 9月7日(土) ・8日(日) 掲載予定 広島市安佐南区スポーツセンター武道場 ※選任中 2 愛知 9月8日(日) 掲載予定 愛知県立武道館 ※選任中 3 北海道 9月22日(日) 掲載予定 音更町総合体育館(サンドーム)武道館...
View Article【形部会からのお知らせ】形強化合宿・参加希望組を募集します
2019年5月10日(金)~12日(日)に東京都・味の素ナショナルトレーニングセンターで開催される、形強化合宿への参加希望組を募集いたします。 詳細は添付をご確認の上、4月21日(日)までに各都道府県柔道連盟を通じて郵送にてご応募ください。 何卒よろしくお願いいたします。 参加組募集のお知らせ(pdf) 参加申込書(EXCEL)
View Article平成31年全日本選抜柔道体重別選手権大会 大会組合せ情報掲載(19.4.6‐7)
組合せ(4.2現在) 組み合わせ(PDF) 大会情報チケット販売について 販売期間:3月6日(水)~3月31日(日)1階指定席 3,000円(前売り2,700円)指定席 2階指定席 2,000円(前売り1,800円)指定席 3階自由席 1,000円(前売り 900円)自由席 ※中学生以下 3階自由席は無料(入場券は当日窓口にて配布)【購入方法】 チケットぴあ Pコード 841-975...
View Article【審判委員会】柔道衣の乱れに対する新たな罰則(指導)の施行について
国際柔道連盟では2019年3月8~10日に開催された、グランプリマラケシュ大会(モロッコ)より柔道衣の乱れに対する罰則を新たに導入しました。 今年開催される世界選手権東京大会、2020年東京オリンピック柔道競技でもこの罰則が適用される為、日本国内でも早急に適用する必要があります。...
View Article【4月6、7日開催】選抜体重別柔道選手権大会 見どころ(男子)
いよいよ今週末4月6、7日は福岡国際センターにて平成31年選抜体重別柔道選手権大会が開催されます! 2019世界柔道選手権東京大会の最終選考会となっており、熱い戦いが繰り広げられます。 ※重量級の選考は4月29日(月・祝)全日本選手権大会となります。 60㎏級...
View Article【4月6、7日開催】選抜体重別柔道選手権大会 見どころ(女子)
いよいよ今週末4月6、7日は福岡国際センターにて平成31年選抜体重別柔道選手権大会が開催されます! 2019世界柔道選手権東京大会の最終選考会となっており、熱い戦いが繰り広げられます。 ※重量級の選考は4月21日(日)皇后盃全日本選手権大会となります。 48㎏級...
View Article2019世界柔道選手権東京大会 日本選手名簿について
本日、平成31年全日本選抜柔道体重別選手権大会が終了し、 2019世界柔道選手権大会東京大会の日本代表選手を発表いたしました。 2019東京世界柔道選手権東京大会日本選手名簿(pdf) 4月21日(日)に【女子】皇后盃全日本女子選手権大会、4月29日(月・祝)【男子】全日本選手権大会にて全選手が確定致します。 皆様引き続き応援よろしくお願いいたします。
View Article【形部会からのお知らせ】公認形審査員研修会・試験について(北海道)
公認形審査員研修会・試験について(北海道) 平素より本部会の活動にご協力を賜り誠にありがとうございます。 この度、北海道にて公認形審査員研修会及び試験を下記の通り開催いたします。 なお審査員資格保有者の方は、資格取得後4年度内毎に1度、研修会にご参加頂く必要がございます。 ■日程: 5月25日(土) 公認形審査員研修会 5月26日(日) 公認形審査員試験 ■場所:開基記念総合武道館...
View Article女子柔道キャリアアップセミナー 仙台大学
女子柔道キャリアアップセミナー 仙台大学 〇2月18日(月)/仙台大学(参加者207名) 講 師:中村 勇、小林貴子、南條和恵...
View Article